レファレンスデータサービス - 事例カテゴリ一覧
図書館が設定したカテゴリごとに事例を分類し一覧表示します。
カテゴリ一覧
事例一覧
- 夜叉神峠の名前の由来について知りたい。
- 南アルプス市合併の6町村の各町村の花を知りたい。また、なぜその花になったのかも合わせて知りたい。
- 甲斐犬とはどのような犬なのか知りたい
- 南アルプス市(十五所地区)出身の数学者花輪宣清について知りたい
- 南アルプス市で生まれた「貴陽」ってなに?
- 南アルプス市にはダムはいくつある?
- 山寺八幡神社の神楽について。
- 南アルプス市の姉妹都市オーストラリア・クィンビヤンについて知りたい。
- 南アルプス市近隣で初夏から夏にかけて、花を楽しみながら登山できる山はどこか。
- 下市之瀬の獅子舞の起源はいつか
- 上野地区椿城址のお寺の名前の読み方「本重寺」、山寺の宝珠寺の読み方
- 桃園地区に勝さんという医者がいたらしいが、その人について知りたい。
- 南アルプス市ゆかりの人物、内藤多仲(ないとうたちゅう)博士についてと設計したタワーの数を知りたい(ふるさと人物室)
- 「源村の歴代村長」の名を知りたい。たしか中巨摩郡誌に載っていたと思う。
- 東南湖の地名の由来
- 雨鳴山について
- 甲西地区の天井川について
- 甲西地区の大井という地名のいわれは?
- 甲西地区の水害の歴史について知りたい?船があると聞いたが?
- 日本の総人口と南アルプス市の80歳以上、85歳以上の人口を知りたい。
- 甲西町という名前のいわれは?
- 芦安村「ふなじぞう」について調べたい。
- 徳島堰を作った徳島兵左衛門俊正が興したと言われる、韮崎・円野の妙浄寺の由来について調べたい。また妙浄寺は兵左衛門の妻の名前からとったかどうかも確証がほしい。
- 「開国橋」の名前のいわれを知りたい。
- 十日市について知りたい。
- ボロ電について調べたい 関係として甲府-鰍沢間の違う路線も知りたい。
- 甲西地区にある重要文化財の安藤家は、どのくらい前に建てられた家ですか?
- 第二次世界大戦中建設されたというロタコについて調べたい。
- 『野呂川ばなし』について聞きたい。白根(干ばつ)と甲西(湿地)では全然立場も様子も違うのでその違うところを知りたい。
- 将棋頭について調べたい
- 南アルプス市ゆかりの人物、㓛刀亀内(くぬぎきない)について知りたい(ふるさと人物室)
- 南アルプス市内で、大晦日に除夜の鐘を撞かせてもらえるお寺を知りたい。
- 神部神社について知りたい
- 白根地区で昭和43年ごろお産を取り扱っていた「母子愛育センター」が、今の白根桃源図書館のあたりにあったと思うが、そのことについて知りたい。
- 南アルプス市落合(旧甲西町)の八王子社の「輪くぐり」について知りたい。
- 櫛形地区曲輪田でおこなわれている獅子舞について知りたい
- 1.野呂川の鮎差にあった小屋(製材所)について、何か資料はないか。特に火災および再建年月について知りたい 2.野呂川の荒川出合い、県営の山小屋の建設年月がわからないか 3.同じくそこの発電所の建設年月がわからないか
- 江戸幕府が保有していた軍艦「咸臨丸」に乗船した人で藤田出身の人がいたという話を聞いたが、その人の名前を知りたい。
- 八田村の「穴水」姓について、系譜を調べたい。
- 若草地区出身の河西豊太郎について知りたい(ふるさと人物室)
- 夢窓国師が再建したと言われる古長禅寺について知りたい。
- 御勅使川流域、今の社会福祉村のあたりに湯舟という地名があるが、その地名が珍しいので、いわれや、由来を調べたい。地名には、その土地の地形や状態から名づけられることがあるというが…。その近くに温泉などが涌いているところはありますか。
- 南アルプス市の旧甲西町五明地区で昭和20~40年代におこなわれた土地改良について知りたい。
- 小笠原町に伝わる桃にまつわる昔話で、目の玉が入れ替わってしまう「めのたままちろ」という話を読みたい。
- 村松家住宅がなぜ国の指定文化財になったか知りたい。
- 長遠寺と五味土佐守長遠について知りたい。
- 雨鳴太鼓の由来について知りたい
- 櫛形地区の曲輪田は、昔の明穂村だったか、榊村だったか確かめたい。
- 釜無川の昔からの流れ、釜無川によって形成された地形について知りたい
- 南アルプス市の伝統工芸にはどのようなものがあるか。
- 「片手千人斬り」の土屋惣蔵と、惣蔵の墓の場所を知りたい。
- 南アルプス市塚原にある古墳について調べたい。
- 矢崎又右衛門について知りたい。
- 釜無川の民話を知りたい。
- 埴原正直について知りたい。飯野新田の人らしい。明治頃駐米大使をしたらしい。妹は「くわきよ」さんといって画家らしい。(ふるさと人物室)
- 甲西地区の秋山という地名についてと、秋山光朝という人物について知りたい。
- 若尾逸平の本籍を知りたい
- 白根地区にあったという「猿屋敷」について知りたい
- 昔、西野地区で栽培していたという温室メロンのことが知りたい。また、メロン栽培用の貯水池が何ヶ所かあったというが、その場所を知りたい
- 「虎御前の鏡立石」とはどういうものなのか、どこにあるのか知りたい。
- 旧甲西町にある古長禅寺、松寿軒長崎、甲西の獅子舞、塚原上村古墳について知りたい。
- 六角堂の切子祭りのことを調べたい。
- 南アルプス市の名称はどのようにして決められたのか知りたい。
- 白根地区で踊られていた『桃源郷音頭』の歌詞を知りたい。歌っていた人も知りたい。
- 旧甲西町の湯沢の地名の由来と湯沢にある思い杉について
- 南アルプス市上今井にある筆塚について知りたい
- 昭和24年頃に神奈川県の現藤沢市役所の土地を買った若尾幾造とは、初代のことか2代のことかについて知りたい。 また、若尾幾造の生家がある場所について知りたい。
- 芦安鉱山があった場所が知りたい。
- 櫛形よさこい音頭のテープが欲しい。
- 『小笠原長清公資料集』という図書を手に入れたい。
- 「赤とんぼ」を西郡の方言で何と言うか。
- 旧国道52号線(戸田街道・高尾街道)について知りたい。
- 小笠原地区の江戸時代の地図が見たい。(自分の住んでいる場所が江戸時代にどんな土地だったのかを知りたい)
- 白根近辺の標高を知りたい。
- 若草地区の法善寺の春祭りについて知りたい。
- 甲府城代 戸田周防守忠尊<とだすおうのかみただたか>が関係した新田開発を知りたい。
- 若草地区の三恵の大ケヤキについて知りたい。
- 櫛形地区にある妙了寺の輪蔵について知りたい。
- 南アルプス市で秋山光朝の墓碑や墓石のある場所を知りたい。
- 一般国道52号として指定された時の、道筋を知りたい。
- 百々の諏訪神社は、いつ、誰が、どのような目的で建てたか知りたい。
- 八田村はいつできたのか。また、村名の由来を知りたい。
- 甲西地区にある南湖報徳社の歴史について知りたい。
- 伊奈ヶ湖周辺の観光情報ついて調べたい。
- 経済財政諮問会議(平成25年度)の委員となった南アルプス市出身の小林喜光氏について知りたい。
- 旧豊村で起きた満洲開拓団の集団自決について知りたい。
- 駐米大使の埴原正直さんの弟・弓次郎さんの奥さんは古市場の出身で、大久保マサオさんの姉か妹にあたるらしい。大久保マサオさんの家は古市場の妙源寺より南で、現在、野中金物店の倉庫のあるあたりに大きなお屋敷があったらしい。今、その子孫(大久保チトシさん)は東京に出てしまって家も残っていない。当時のお屋敷の写真がみつからないか。あればオーストラリア在住のチャオ埴原三鈴さん(『「排日移民法」と闘った外交官』の著者で弓次郎さんの子孫にあたる。)に見せてあげたい。彼女は幼いころ、古市場の大久保家に遊びに来たことがあり、懐かしがっているという。
- 櫛形山で撮影された写真を持参され、写っている草花の名前を知りたい。
- 加賀美遠光に直接関係する遺跡や建造物を知りたい。
- 若草地区の名前の由来について知りたい。
- 西南湖の獅子舞について調べたい。
- 徳島堰の工事を請け負ったため、矢崎又右衛門は損害を被った。このために御朱印地を下附されたという話を聞いた。そのようなことが書かれた資料があるか。
- 旧甲西町のうち五明(ごめい)地区で歌われていたという五明音頭という歌の歌詞を知りたい。
- 南アルプス市に武田信玄を研究されている人がいると聞いたが、誰か知りたい。
- 高尾の穂見神社に狛犬を奉納したのは、大井村の村長をした内藤忠則という人だと聞いた。その人の住所を知りたい。
- 昭和20年に荊沢で米軍の爆撃があり、巨摩高女の女学生が犠牲になったときいたが、そのことが記載されている資料はあるか。
- 南アルプス市の郷土料理について書かれている本が見たい
- 秋山氏について書かれた「秋山旧事記」が見たい
- 葬式に必ず現れたという、「せとじゅう」と「よしつぐ」について知りたい。
- 近代登山の父といわれている、ウォルター・ウェストンと、芦安村(現・南アルプス市芦安地区)との関わりについて知りたい(ふるさと人物室)
- 神部神社の舟引祭について知りたい
- ユネスコエコパークについて知りたい。
- 「南胡善行」についてインターネットではもう調べたので、書籍で調べたい。
- 52号線の倉庫町に「南無妙法蓮華経」と書かれた大きな碑があるが、どんないわれでそこに建てられたのか知りたい。
- 南アルプス市に生まれた、俳人福田甲子雄氏について知りたい。(ふるさと人物室) また、その子息が「太平洋セメント」社長福田修二氏と聞いたが、経歴と雑誌掲載された記事を知りたい。
- 内閣総理大臣「石橋湛山」と南アルプス市の関わりについて知りたい(ふるさと人物室)
- 高尾の馬のお話が読みたい
- 徳嶋堰の読みは、「とくしませぎ」で合っているのか。別の読み方もあると聞いたのだが。
- ボクシングの河野公平選手が、南アルプス市出身と聞いたが詳しく知りたい。
- 南アルプス市旧6町村の名前の由来を知りたい
- 白根町の時代に、角川博が歌った「桃源郷の女」という歌の歌詞と楽譜が見たい。
- 八田地区にある長谷寺に、石でできた梓弓橋というものがあり、傍にわりと新しい歌碑(石碑)があるが、 1.いつ(橋と石碑)のものか? 2.歌碑は橋に比べて新しいようだが、どうしてつけられたのか? 3.「梓弓橋」の由来 4.歌碑には何と書いてあるのか? を知りたい。
- 南アルプス市出身の言語学者 矢崎源九郎について知りたい。また矢崎源九郎と河西豊太郎の関係について知りたい(ふるさと人物室)
- 南アルプス市柿平地区について、区画整理される前はどんな土地だったのか知りたい。
- 北岳に咲く北岳草について知りたい。
- 南アルプス市ゆかりの人物、穴水朝次郎(あなみずともじろう)について知りたい。(ふるさと人物室)
- 南アルプス市ゆかりの人物、小野徹(おのてつ)について知りたい。(ふるさと人物室)
- 南アルプス市ゆかりの人物、廣瀬元恭(ひろせげんきょう)について知りたい。(ふるさと人物室)
- 南アルプス市ゆかりの人物、小野要三郎(おのようざぶろう)について知りたい。(ふるさと人物室)
- 南アルプス市ゆかりの人物、川﨑小虎(かわさきしょうこ)について知りたい(ふるさと人物室)
- 南アルプス市ゆかりの人物、北村雄治(きたむらゆうじ)について知りたい。(ふるさと人物室)
- 南アルプス市ゆかりの人物、名取春仙(なとりしゅんせん)について知りたい。(ふるさと人物室)
- 南アルプス市ゆかりの人物、若尾逸平(わかおいっぺい)について知りたい。(ふるさと人物室)
- 南アルプス市ゆかりの人物、矢崎きみよ(やざききみよ)について知りたい。(ふるさと人物室)
- 「真田昌幸」が南アルプス市とゆかりがあることがわかる資料があるか知りたい。
- 西野の供養塔について調べたい。その件について載っている資料があるか。
- 南アルプス市を流れる滝沢川の両岸に咲くアヤメの本数を知りたい。
- 富士山に関連する女神で、江原(甲西)の神社に祀られている神様について知りたい。
- 作家阿川弘之氏が南アルプス市の櫛形地区を訪問した時のことを書いた本があると聞いたが何か知りたい。
- 飯野地区の若宮神社で行われるお祭りで「ちょうまたぎ」というものが飾られるそうだが、どのようなもので、どういった字で書くのか知りたい。
- 石橋湛山の選挙幹事長であった名取栄一について知りたい。(ふるさと人物室)
- 鎌倉時代、了円寺の近くにお城があったと聞いたが、そのことを知りたい。その城が題材の落語があるらしいが、それは何か知りたい。
- 南北朝時代、高師冬(こうのもろふゆ)が鎌倉から追われ、須沢城に籠城したが、そのことが『太平記』に書かれていると聞いた。どのように書かれているか調べたい。
- 白根地区、櫛形地区で行われていた行商「柿売り」について、詳細が知りたい。また、南アルプス市に歴史資料館があれば紹介してほしい。
- 南アルプス市の旧市町村(櫛形・若草・甲西・白根)それぞれの、町章のできた経緯と由来について知りたい。
- 百々の祇園祭について知りたい。
- 江戸時代、西野にあった学校のことを知りたい。
- 旧甲西町にあった製糸工場の写真を探している。
- 1964年の東京オリンピックの聖火リレーについて南アルプス市ゆかりの情報が知りたい。
- 櫛形中学校の旧名を知りたい。
- 「甲州カルタ凧」の写真が見たい。また、作り方を知りたい。
- 内藤多仲(ないとうたちゅう)博士が東京タワーの高さを決定した際、自分の母校である榊小学校の海抜が333メートルだったことが理由で高さを決定したと聞いたが本当か。
- 柿売りの行商で歌われた「柿売り唄」について知りたい。また、音声で残っていたら聞きたい。
- 伊奈ヶ湖の深さと面積を知りたい。
- 芦安堰堤について知りたい
- 足達疇邨(あだちちゅうそん)について知りたい
- 石丸地蔵について知りたい。
- 南アルプス市南湖地域を流れる、横川の改修工事について知りたい。
- 南アルプス市出身の俳人福田甲子雄氏の墓地に句碑があると聞いた。 お墓はどこにあるのか、また句碑がどのようなものか知りたい。(ふるさと人物室)
- 関東大震災の南アルプス市内の被害について知りたい。
- 南アルプス市の土偶キャラ「子宝の女神 ラヴィ」のモデルになった土偶について詳しく知りたい。
- 甲西地区にあるという日蓮聖人の「袈裟掛の松」がある寺の名前を知りたい。
- 白根地区の八朔祭りについて知りたい。
- 小笠原商店街に昔あった旅館について知りたい。
- 武田軍の名軍師と言われる山本勘助は、実在の人物なのでしょうか
- 司馬遼太郎の小説に登場する斎藤一の墓の場所を知りたい。
- コロンブスは、何年にアメリカ大陸を発見したのか。また、日本は何時代か?
- 宮沢賢治の出身地といつ亡くなったのか知りたい。
- 古守豊甫(こもりとよすけ)は、どんな人物で何をした人物なのか知りたい。
- ラジオで放送された「安渓雅亮(やすたにがりょう)」の出版物がありますか?
- 浄土宗の僧であった、“明蓮社顕誉”のよみかたを知りたい。
- 日本農書全集の中で甲斐国の者が筆記している巻の巻数を知りたい。
- 日本人でノーベル賞を受賞した人の名前を知りたい。
- 「ウサミ」という苗字の由来、どの地域(全国・山梨)に多いのか知りたい。
- 穴山梅雪について調べたい。
- 加藤清正が虎退治をいつ頃したのか知りたい。
- 「おもしろきこともなき世をおもしろく・・・。」とかいう高杉晋作の辞世の句について調べたい。
- 小島健について知りたい
- 新宿御苑を作った人について書かれた本の書名を知りたい。
- 最上城城主、最上義光の娘(駒姫)の肖像画が見たい。
- 画家、原田優について知りたい。
- 手話を作った人は誰か。
- 雑賀孫市について知りたい
- 乃木希典の詠んだ漢詩を知りたい。
- 「冬柏」という歌誌に、与謝野晶子が山梨を訪れたことがあると記述されているらしいので、それについて知りたい。
- 県立美術館で、マリー・アントワネットに関係するという画家が描いたバラの絵の展示を見た。画家の名前と、どんな人物か知りたい。
- 南アルプス市在住の日本住血吸虫症の研究者「加茂悦爾」医師について知りたい。
- 深沢七郎の生いたちと『楢山節考』について知りたい。
- 若草地区出身の五味可都里(ごみかつり)について知りたい。
- 直木賞の”直木”とは、誰のことですか。
- 南アルプス市出身の政治家、金丸信が政治信条としていた「金丸四原則」とは何か知りたい。
- 山梨県出身の中井清太夫(なかいせいだゆう)は何をした人か知りたい。
- 山梨県立白根高等学校の校歌は俳人の「飯田龍太」が作詞したと聞いたが、その由来を知りたい。
- 南アルプス市の釜無川に架かる「開国橋」は、甲州財閥の若尾逸平が架橋に尽力したと言われるが、寄付した金額はいくらか。
- 「東洋の魔女」と呼ばれた河西昌枝さんについて知りたい。
- 内藤多仲が講演会の際に言ったという、「フタがなければつぶれるが、フタをすればつぶれない」という記述があるか知りたい。
- 内藤多仲博士が歌舞伎座の設計をしたきっかけについて知りたい。
- 廣瀬元恭(ひろせげんきょう)が京都で開いた「時習堂」の門人について知りたい。
- 南アルプス市立白根御勅使中学校の校歌を作詞した三枝佐枝子について知りたい。
- 葛飾北斎の娘、応為について知りたい。年譜と有名な作品はどれか?
- 東京タワーを設計した内藤多仲博士の、「多仲」という名前の由来について知りたい。(ふるさと人物室)
- 笛吹権三郎(ふえふき ごんざぶろう)について知りたい。
- 東京タワーを設計した内藤多仲博士と、地下鉄の父・早川徳次との関係を知りたい。
- 東京タワーを設計した内藤多仲博士と、夏目漱石との関係を知りたい。
- 甲府市湯村にある塩沢寺の厄地蔵祭りのはじまりは?
- S40ころ、甲府市の町名が桜町や百石町から現在の丸の内、北口等に変わったが、1.どういう法律で 2.何年から施行されたのか知りたい。
- 釜無川の歴史や名前の由来について書いてある本はあるか。
- 増穂町にある地区の地名「砂垈」の読み方を知りたい。
- 中部地方は東海地方とどう違うのか。
- 中巨摩郡にある霊場「辺見筋」を知りたい。
- 琉球王国はいつできて、どのような理由で沖縄県になったのか知りたい。
- 甲府市にある濁川について調べたい。
- 山梨県を昔「甲斐の国」と言っていたが、そのいわれは?また、なぜ「山梨県」になったのかも知りたい。
- 北海道、美唄(びばい)から南美唄を通っていた鉄道の名前を知りたい。
- 昔、十日市場付近にあったという野呂瀬村について知りたい。
- 三恵の大ケヤキについて知りたい。
- わかくさ地区にあったという「やまんばの足跡」とは何か。
- 旧国道52号線沿いに「倉庫町」という地域があるが、その名の由来を知りたい。
- 自分の名字を調べていくと、「秋山」の発祥の地が甲西町の秋山ということがわかった。甲西町誌には関連個所があったが、それ以外に資料があるか。
- 「葡」という漢字がどこの国を表しているのか知りたい。また、国名を略字で表しているものの一覧が載っているものはないか。
- 地球儀を初めてつくった人は誰ですか。
- フランスのカンヌ付近にあるリビエラという都市の場所が知りたい。
- なぜ山梨県は「山梨」という地名になったのか。
- おしることぜんざいの違いについて知りたい。
- りすの頬袋には、何個のどんぐりが入るのか知りたい。
- 「春の小川」のモデルは、渋谷区の川と聞いたが本当か。また、歌詞を知りたい。
- ほうとうの名前の由来を知りたい
- 白菜の葉が黄色くなる病気の名前と対処法を知りたい。
- さけるチーズを自分で作ってみたい。作り方がのっている本はあるか。
- 青じそのみそ焼き・しそ揚げ等、みそをしそで巻いて油であげた料理の作り方を知りたい
- 今では使われなくなった言葉で「うまいれ」の意味を知りたい。
- 羽アリが家の中に飛んできているが、白アリなのか。
- 民法上、年齢は前日の12:00に加算されることになっている。例えば4月1日生まれの人は3月31日に年をとり、前年度の扱いとなる。このことについて、簡単に説明している資料が欲しい。
- 鳥インフルエンザは昔からあったのか?いつから人に移るようになったのか?
- ボロ電の正式名称は何というか。営業期間はいつからいつまでか?
- 「お仁義」とはどういう意味か。山梨ではどういうときにこの言葉をつかうのか。
- 第一次世界大戦、日露戦争、第二次世界大戦の戦死者数を知りたい。また最近の各国の軍事費を知りたい。
- 「井の中の蛙 大海を知らず」ということわざがあるが、 元は中国の文献と聞いた。この文献が何か知りたい。
- 羊の毛の刈り方を知りたい。
- ふろしきで丸いものを包む包み方を知りたい。
- バレエの話で、ポーリーンという主人公が登場する本の書名を知りたい。
- 「うすやき」の作り方と、材料を知りたい。
- 山梨県内市町村のシンボルマークが書かれている資料はあるか。
- 「お茶」と「紅茶」は、同じ葉っぱから出来ているのか。
- 山梨を代表する食べ物である「ほうとう」の作り方について知りたい。
- 甲州善光寺の棟木のむかしばなしについて知りたい
- フィギュアスケートのジャンプの種類を知りたい。
- 山梨県の昔話で、富士山と八ヶ岳のけんかについて書かれたものを読みたい
- 「縄文杉」について知りたい。
- 一般家庭の垣根に植えてある樹木で、属名「あかめ」という木の正式名を知りたい。
- 太平洋戦争開戦および終戦の時の詔勅が載っている本がありますか?
- 「オオイノフグリ」の花はどういう花ですか?
- マムシ油には、どんな効能があるのか知りたい。
- 富士山は、いつどのようにして現在の姿になったのか知りたい。
- 八ヶ岳の右横に見える山は何という名前の山か?
- 武田信玄の軍配の写真がみたい。
- 武田節の由来について
- “ジュウニヒトエ”という野草はどのような植物か知りたい。
- 甲斐国三十三番札所について、その場所や観音について知りたい。
- 子どものころ学校で見た、映画「ガキ大将行進曲」の原作が読みたい。またその作者について知りたい。
- 東南アジアの平均賃金について知りたい
- 平家物語が成立した年号は?
- 山梨のシンボルを知りたい
- 七夕に短冊に願いを書いてつるす風習の由来は何か?
- 2千円札の裏に書かれている文章が紫式部の歌だと聞いたが、本当なのか調べたい。
- 干し柿の効用について知りたい
- どうやって「東京タワー」と名付けられたか。公募で決まったと聞いた。他の候補の名前を知りたい。
- オリンピックの五輪について知りたい。
- 桃に付いているカイガラムシの防除について知りたい。
- 家庭でできる干しブドウの作り方について知りたい。
- 備長炭など炭に関することを知りたい。
- 上棟式に使う鏑矢の絵が見たい
- 最近の山梨、全国の完全失業率を知りたい。
- テレビでよく見かけるアナリスト、エコノミストとはどういう職業なのか。それはどうやったらなれるのか。
- フランスの国旗 3色(青・白・赤)の割合を知りたい。
- 布団の綿の入れ方を知りたい
- 山梨県の昔話で、富士山と八ヶ岳のけんかについて書かれたものを読みたい
- 「コミュニティ」のティは、ティーと表記するのか、ティと表記するのか知りたい。
- 小学館図鑑NEO「両生類・はちゅう類」p130に紹介されている、クレオパトラが毒蛇にかまれて自殺する場面が載っている16世紀のフランスの本が見たい。
- 鍋の焦げつきを落とす方法を知りたい
- 土地に関する言葉で「あおち」「あおぢ」というのがあるが、どういう土地のことか知りたい
- 「七里ヶ浜の磯づたい~」で始まる唱歌のタイトルと歌詞を知りたい。またその土地の別の唱歌・童謡も知りたい。
- お正月に飾る門松の竹の先を、斜めに切っていないものがあると聞いたがどうしてか。
- しめ縄・紙垂(しで)の作り方や形について知りたい
- 『いなかのネズミとまちのネズミ』の本が見たい
- 増穂町にある太鼓堂について知りたい。
- 富士川舟運について知りたい。
- 朝顔はしぼんだ後、また咲くのか?
- 松尾芭蕉が『奥の細道』の旅で訪れた場所の地図を見たい。
- 『万葉集』は何首何巻まであり、いつ成立したのか知りたい。
- 納豆の歴史と効能について知りたい。
- ブラジルのお菓子・郷土料理の作り方を知りたい。
- 結婚式などのおめでたい席でうたわれる「高砂や・・・・」の歌詞を知りたい。
- 苔玉の作り方を知りたい
- 切り干し大根など、野菜や果物を干す保存食の作り方を知りたい
- 『杜子春』(芥川龍之介・著)の中の注釈に出てくる地名「江蘇省武進県」「広西省臨桂県桂州」の日本語読みを知りたい。
- なぜ、冬至にかぼちゃを食べるのか。
- ニンニクの品種について知りたい。
- 先日テレビで盲目のおばあちゃんで名前を「かずこ」といっていたと思うが、その人の生い立ちを絵本にしたと放映していたが、その絵本を読みたい。
- 「かいわれ」や「もやし」は、どうして水だけで育つのか知りたい。
- 金魚の卵はどのような形で、卵からどう成長していくのか知りたい。
- NHKのラジオで朗読していた今西祐行さんの「犬路峠」を読みたい。山梨県の民話で甲斐犬の話。
- 月岡芳年か歌川国芳の浮世絵だと思ったが、左に閻魔様、周りに地獄の役人がいる絵の題名が知りたい。 役人などは、冷静な様子であまりおどろおどろしくない絵だったような気がする。
- 増穂町平林にある氷室神社の石段の数を知りたい。
- 漢方薬にはどんな効用があるのか、一覧になっている本を見たい。
- 五穀豊穣の五穀とは、何があるのか知りたい。
- 緑のカーテンの作り方を知りたい。
- 昨年末に不幸があった年賀欠礼の期間は? 亡くなったのが年末、葬儀が年明け。来年は喪中か年賀か。 基本、年賀欠礼は12月初旬だが、それ以降はどうするのか。
- 他人に家を貸すのだが、どういうことに気をつければよいか。
- 2010年7月頃山梨日日新聞に載った青い目の人形について知りたい
- ドクダミの写真ではなくイラストが見たい。
- 短歌の中の言葉「木下」はどう読めばよいか。「木下をゆけば・・・」と使われている。
- 平成18年に出された厚生労働省令第35号109条の内容が見たい。
- コレステロールのことを調べたい。悪玉コレステロールと善玉コレステロールのことを知りたい。
- 現役の国会議員一覧が見たい。
- イトランの育て方について知りたい
- 人間とチンパンジーの違いについて知りたい
- 2010年8月の雷の発生数を知りたい。
- 甲斐駒ケ岳の緯度と経度を知りたい。
- ペンローズの三角形についての本が見たい。
- 「夕限無限好 只是近黄昏」がある漢詩の意味を知りたい。
- テレビでアリランの曲が流れていた時、背景に槿(むくげ)の映像があったが、どのような関係があるのか知りたい。
- 童謡『お山の杉の子』と『鞠と殿さま』の歌詞を知りたい。
- 波はどうやってできるのか。
- 老人施設での読み聞かせに向いている本や遊びについて知りたい。
- 根場の数十年前の災害のことを知りたい。
- 中学校の「甲斐路めぐり」で武田神社に行くので、駅からのアクセス方法や、周辺の名所旧跡について分かる資料を教えてほしい。
- 大相撲の横綱の起源と歴代の横綱を知りたい
- 「県民のうた」というようなものを、40年位前よく小学校で歌っていたのだが、その歌詞を知りたい。
- 家に赤ちゃんが生まれて、これから兄・姉になる子どもに読んであげる本を探している。
- 栄養をとるのに効果的な食べ合わせを知りたい。
- 果物と野菜の違いを知りたい。
- なぜマナーが必要なのか知りたい。
- 防災頭巾の作り方について知りたい
- 甲州八珍果とは何か知りたい。
- アメリカ合衆国のモンタナ州に生えている広葉樹の名前を知りたい。
- ハロウィーンがアメリカで始まったのはいつか。
- 布スリッパの作り方を知りたい。
- 天保騒動の国中地域のことを詳しく知りたい。
- 先祖(江戸時代)の職業を知りたい。
- 西沢渓谷のコースについて知りたい。
- 京浜工業地帯の石油コンビナートについて知りたい。
- 1959年に台風7号と15号がきたと思うが、正確な日を調べてほしい。資料があれば見たい。
- パプアニューギニアの民族衣装について調べたい。
- 初節句について調べたい。
- 甲斐の国と塩の関係について知りたい。山梨では昔どのようにして塩を手に入れていたのか。
- 世界五大ウイスキーというのがあるそうだが、詳しいことを知りたい。
- 「ケンムン」という子どもの妖怪みたいなものが登場する人形劇を見たが、ケンムンとはどういうものなのか知りたい。また、ほかにもケンムンが登場するお話があったら教えて欲しい。
- 秋にあじさいを剪定したら、花がつかなかったがどうしてか?
- 「荒城の月」の歌詞が、ものによって「葛」ではなく「桂(かつら)」とあるのはなぜか知りたい。
- 雛人形を飾る時、男びなは向かって左、女びなは向かって右に飾り、桜と橘も位置が決まっているが、謂れがあるのか。
- 朝顔を緑のカーテンにして育てたい。 どんな種類の朝顔がよいか知りたい。
- 虹の作り方を知りたい。
- 食用ガニの種類(品種)が知りたい。
- 「かりんとう」の名前の由来が知りたい
- 太陽エネルギーの特徴・問題点はなにか?
- キウイフルーツの原産地と名前の由来をしりたい。
- 『吾唯知足』の蹲踞(つくばい)について知りたい。妙心寺か龍安寺にあったと思う。
- 屏風に「六曲一双(そう)」と「六曲一隻(せき)」の表示があるが、どこが違うのか。
- ヘナタトゥーのデザインを知りたい。
- 切符の買い方や電車の利用方法がわかる子供向けの本が見たい
- 図書館の「南アルプスの山々」の展示を見ていたら『平家物語』と『海道記』に似たような記述があった。このふたつの関係を知りたい。
- アメリカで特に19世紀以前に馬の蹄鉄を投げて、遊ぶゲームが流行っていたが 1.遊びの名称 2.ルールと方法 3.お金をかけていたか 知りたい。
- 武田節の歌詞と楽譜がみたい
- フィギュアスケートの浅田真央選手の 1.現在のコーチ 2.過去のコーチ について知りたい。
- 子どもにわかるような、干し柿の作り方について知りたい。また干し柿の種類も知りたい。
- 川の長さの測り方を知りたい。また、昔はどのように測ったかも知りたい。
- 自由葬など、お葬式の形態にどんな形があるか知りたい。
- 茜という字の意味や由来を知りたい。また、茜という字を使った言葉・俳句・和歌などがあったら教えてほしい。
- 貝合わせの貝の写真が見たい。
- サッカーボールの断面(輪切り状態)を知りたい。
- ファイナンシャルプランナーとはどんな仕事をしているのか、どうやって資格を取得するのか。
- ギネスはどうやって登録されるの?
- そろばんの歴史について調べたい
- 塩麹の作り方を知りたい
- 江戸城の呼び名について。「江戸城」以外に、 別の名称があるらしいが、それがどんなものか 知りたい。
- どんど焼きの意味や由来を知りたい。
- 戦国時代の支配の変化がわかる地図が見たい
- 野草茶になる野草の種類を知りたい
- 「お雑煮」について調べたい
- ランドセルはいつから使われているの?
- 折り紙で作るこまの作り方を知りたい。折り紙だけで構成されたこまで、折り紙を何枚か組み合わせたこまの作り方を知りたい。
- あわじ結びという結び方を知りたい。
- やまなし国文祭で上演された「田野の十二神楽」について知りたい。
- 般若心経の「色即是空 空即是色」の意味することは何か?
- 傘寿は何歳のときのお祝いか知りたい。また、どうして傘寿というか知りたい。
- おいしいコーヒーの入れ方を知りたい。
- 「縁かいな」という端唄の歌詞が知りたい。
- 上棟式について知りたい.
- 水戸城と日和佐城の写真が見たい。
- 6次産業化について知りたい
- 子どものころ食べた「おしくじり」の作り方を知りたい。
- 月の雫の由来について知りたい。
- 節分に食べる恵方巻の恵方って何?
- 木偏に品と書く漢字の読み方を知りたい
- イノシシを使った料理の作り方を知りたい
- アンティークジュエリーについて知りたい、また写真も見たい。
- 竹田城が話題となっているがどのような城か。
- 木の根の磨き方について知りたい。 置物用に木の根をもらって、樹皮を剥いたが、その後の磨きなどの処理の仕方を知りたい。
- 離乳食のことがわかりやすく載っている本を見たい。 離乳食をはじめるので、手間がかからない作り方など簡単な離乳食作りの本はないか。
- 車のナンバープレートのことを調べたい(小学生からの質問)。
- 自分で床を張り替える方法を知りたい
- 『ミッケ!』や『ウォーリーをさがせ』のような本が読みたい。
- 松尾芭蕉の俳句「みちのべのむくげはうまにくわれけり」の「くう」は漢字なのか、平仮名なのか知りたい。
- クンシランの選び方や株分けの時期を知りたい。
- 国母地蔵伝説について知りたい。
- 「秋の虫」の童謡の歌詞を知りたい。小学校で習った。そこに出てくる虫の種類も知りたい。姿も見たい。
- 包丁の手入れはどうしたら良いか。
- お食い初めについて知りたい。
- 天女が羽衣をまとって空に飛び立つところを刺繍でつくるので、天女の画を見たい。
- 雨の名前にはどのようなものがあるか知りたい
- 「千寿木(センジュモク)」という名の木について調べたい。 写真が載った本はないか。 よく庭で見かける木であるらしいとのこと。
- 年賀状はいつ頃から始まったのか知りたい。
- 電気工事士という職業について知りたい。 仕事の内容、資格など。
- たんぽぽコーヒーの作り方を知りたい。
- 円錐形のものが集まった形のブロッコリーに似た野菜の名前を知りたい。
- 植物の”セッコツボク”と”セッコウボク”は同じものか。
- 富士山には川がないと聞いたが本当か。また、富士山に降った雨や雪はどこにいってしまうのか知りたい。
- 山梨の県民の日は、いつ制定されたのか?また、11月20日になった由来を知りたい。
- 家庭にいるダニの駆除方法について知りたい
- 株式会社サンリオの社名の由来について知りたい。
- UFOや宇宙人が出てくる絵本を子どもに読み聞かせしたい。
- 1N(ニュートン)をKgに換算するといくらになるのか知りたい。
- 祖父と祖母の会話の後、祖母は祖父から包みを受け取り棚にのせていた。聞きなれない言葉だったので方言だと思う。この辺の言葉で、物をのせるときに何と言うのか知りたい。
- ばね指について知りたい。
- サクラの種類など、サクラについて調べたい。 山梨のサクラの名所など載った本はあるか。
- 「恩賜林」「紀元二千六百年奉祝歌」「明治節」の歌詞を知りたい
- 江戸時代の疫病について知りたい。
- 幕末の騒乱「ええじゃないか」は山梨にもあったか知りたい。
- アゲハは何を食べて育つのか知りたい。
- お茶壺道中について書かれた本を読みたい
- 「人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)」に別の読み方があるらしいので知りたい。
- 八田家書院について知りたい
- ・2014年のセリーグ・パリーグ公式戦の試合結果 ・2014年日本シリーズのランニングスコア ・2014年セリーグ・パリーグ チーム別の勝率 ・2014年セリーグ・パリーグ チーム別観客動員数 を知りたい。
- 簡単に作れるドライフラワーの作り方を知りたい。
- 墓を新しくするが、どのような墓石の形があるのか。
- 自分で自転車のパンクは直せるのか知りたい。
- ソチオリンピックでフィギュアスケートの高橋大輔選手が滑ったフリープログラム「ビートルズ・メドレー」の全曲名と曲の内容を知りたい。
- サケは色が赤いが、白身魚だと聞いた。赤身と白身の魚の違いは何か。
- 華やかに見えるスカーフの巻き方を知りたい。
- 人工肛門についての本が読みたい
- お雛様の上から5段目の3人の名称は何というか。
- ツリーハウスのつくり方を知りたい
- 新聞解話会の資料が、山梨県史に載っているらしいので見たい。
- リンカーンのゲティスバーグの戦いでの演説を英語版で読みたい
- 植物(フキに似たもの)を持ってきて、ジャムになると聞いたので作り方を知りたいとのこと。
- 野菜の50℃洗いについて、方法や効果を知りたい
- 落花生の育て方を知りたい
- みょうががたくさん採れた。保存方法を知りたい。
- ダイオウイカより大きいイカについて調べたい
- 鳥は電線にとまっていてなぜ感電しないのか。
- バラの剪定の仕方を知りたい。
- コンペイトウの由来が知りたい
- 日本の国旗は昔からあったはずだが、最近正式に制定されたというが本当か。それはいつ、どのように決まったのか。
- 消えるボールペンの仕組みを知りたい。
- 水の化学式の構造が知りたい
- 映画「ノッティングヒルの恋人」の主人公が営む書店は実在する建物なのか。また、実在した場合は場所を知りたい。
- カレイとヒラメのそれぞれの目の位置を知りたい。
- ボールみたいに丸くなるハート型の模様のある蛇について、詳しく知りたい。
- ポポーの剪定の仕方を知りたい
- タロットカードの起源はいつ頃か?また、今流行っているようなカードゲームに関係するのか調べたい。
- タイタニック号が沈没するとき、最後に弾いていたオーケストラ(曲目や人)について調べたい。
- ひな祭りのことをなぜ桃の節句というのか?また、「桃太郎」と関係があると聞いたがどんな関係があるのか知りたい。
- スーパームーンとは?スーパームーンになるしくみを知りたい。
- 水槽で1匹で飼っているカメが卵を産んだ。孵化するのか?また、卵を孵化させるにはどうしたらよいか。
- 映画「思えば遠くへ来たもんだ」の映画会社と製作年度を知りたい
- 2月に28日と29日の年があるのはなぜか知りたい。
- 「くれはとり」とはどのような意味であるか知りたい。
- 打ち上げ花火が丸い形をしているのはなぜか知りたい。
- あんぽ柿ところ柿の違いを知りたい。
- 甲府気象台開設時から現在までの1日毎の最低、最高気温をすべて調べたい。
- 「登竜門」という門は実在するのか知りたい。
- 周波数とは何か。また周波数について書かれている本はあるか知りたい。
- オレイン酸について知りたい。
- ワラビーやカンガルーのように、袋の中でおっぱいをやりながら子どもを育てる動物は、ほかにどんなものがいるか調べたい。
- 玄奘三蔵(三蔵法師)が旅した道を知りたい。
- 夏みかんは、みかんなのにどうして夏食べる事ができるのか知りたい。
- ネコは、ひげで通れるかどうかの判断をするというのは本当か?
- 綿花の栽培方法と綿の採り方を知りたい。
- カッコウが行う托卵とは何か。 また、托卵の過程なども詳しく知りたい。
- 日本の絵画や本、書道などの賞に関する本が読みたい。
- 災害にあった時、身近なものでつくれるスリッパの作り方などがのっている本を見たい。
- LEDとは何か知りたい。
- かぐや姫の話で、竹から生まれるのではない話があると聞いた。本当か。もしあれば読んでみたい。
- 柿ジャムの作り方を知りたい。
- 人類の進化を知りたい。
- 蒟蒻芋をつかって蒟蒻を手作りしたいが、作り方を知りたい。
- 5W1Hの読み方と意味が載っている本を知りたい。
- 「秋の七草」とは何か?
- エゴマの育て方を知りたい。
- 鎌倉の大仏の近くに与謝野晶子の歌碑がある。その歌について詠んだ背景など知りたい。
- 椿の花を庭に植えるのは縁起が悪いのか知りたい。
- コウモリを見つけた。コウモリは益獣とも言われると聞いたが本当かどうか知りたい。
- 認定こども園はいつから始まり、どんな園のことをいうのか知りたい。
- 家紋がどうやって出来たのか知りたい。 橘の紋だが成り立ちの意味を知りたい。
- 「じょぉる」「りょぉる」「りおる」などと近所のひとが言うけれど意味がよくわからない。
- ドライアイスは何でできているのか調べたい。
- 17年ごとに地上に出てくるセミがいると聞いたが、どんなセミか知りたい。
- 贈与税とは何か知りたい。
- わらべ唄「ずいずいずっころばし」の歌詞の意味を知りたい。
- ダイダラボッチの出てくる昔話、民話を読みたい。
- オリーブオイルを搾れると聞いた。その方法を知りたい。
- 日本茶の中でカフェインが少ないものはどれか知りたい。
- 母が使う「がとー美味くない」の「がとー」は山梨の方言か知りたい。
- とちの実の調理法を知りたい。
- ゲンゴロウの飼い方、育て方を知りたい。
- 鏡はなぜものを映すのか知りたい。
- 「秋の日はつるべおとし」とはどのような意味か、「つるべおとし」とは何か知りたい。
- 春の七草の中で、黄色い花が咲くものはどれか知りたい。
- 野菜づくりに使用する苦土石灰について知りたい。
- ダイハツという会社名の由来が知りたい。
- トウモロコシにあるヒゲのようなものは何か知りたい。
- メヌエットとは何か。
- 電気ポット内についた水垢をおとす方法を知りたい。
- 米の生産量が減っていっているのはなぜか。
- ゆず湯の効能を知りたい。
- 「石灰」と「消石灰」は違うものなのか。違うものなら違いを知りたい。
- ラーメンのメンマを身近な材料で手作りしたい。
- 小林一三が学んだという私塾「成器舎」について知りたい。
- 石橋湛山が敗戦直後に雑誌東洋経済新報に発表した論文の題名と、全文を知りたい。
- においのきつい納豆を最初に食した人は誰なのか、どんな経緯で食べようと思ったのか知りたい。
- トレンチコートとはどのようなコートか、またトレンチの意味は何か知りたい。
- ヒトウバン(妖怪)とは何か知りたい。絵があったら見てみたい。
- 俳句に載っていた「竹煮草」の読み方、由来を知りたい。また、写真の載っている資料はあるか。
- 最近(質問当時12月初旬)、民家の庭で見かける紫色の大きな花の名前を知りたい。葡萄棚より花が上に出るほどの高さの木であるとのこと。
- 昔、テレビの「県からのおしらせ」というコーナーでながれていた「あなたがいる 私がいる」の歌いだしではじまる曲は何か。また、その歌詞も知りたい。
- 美術館に行ったら絵の解説に「リノカット」と書いてあったが「リノカット」とは何か。
- グリーンアノールについて知りたい。
- 自動販売機は、いつからあるのか知りたい。
- ヒイラギの花はどんな花なのか知りたい。
- 山梨と他の地域の月見団子の違いを知りたい。
- ライチョウは羽の色が変わると聞いたが、なぜか知りたい。また、何色になるのか知りたい。
- アイスプラントの作り方を知りたい。
- 「グズマニア」という植物の育て方を知りたい。
- 桜で緑色の花があると聞いた。品種を知りたい。また、どうして緑色になるのかも知りたい。
- 川や湖などにできるフロストフラワーとはどんなものか。また、写真で見たい。
- 甲州弁で書かれた小説を読みたいので紹介してほしい。
- 精米にわく、白い幼虫はなんという虫か。
- ハシビロコウは「動かない鳥」と言われているが、なぜ動かないのか。 また、動くときはどんな時なのか。
- なぜ乾燥で肌がかゆくなるのか、またかゆくなる仕組みをしりたい。
- 霜柱がどのようにできるか知りたい。
- 蜂群崩壊症候群について知りたい。
- 漢詩だと思うが「春に境遇の違う人々が、桜や花を見ても同じように感じることはないが、毎年咲く花は同じように美しく咲いている」というような内容の詩について知りたい。
- 木へんに2点しんにょうに告という漢字1文字と、「抜」という漢字の組み合わせは何と読むのか。
- 刎頸の友という言葉があるが、刎頸とはどのような意味なのか知りたい。
- ろうそくはなぜ燃えるのか知りたい。
- 「さばのへしこ」について知りたい。
- うなぎを獲る方法を知りたい。
- 昔の台所道具「ほうろく」について知りたい。
- 襖の貼り方が載っている本を借りたい。
- 砂漠に暮らす動物の種類や特徴を知りたい。
- 和ろうそくの作り方が知りたい。
- 明日葉の効能を知りたい。
- 永久凍土とはどんな土地で、地球上にどれほどあるのか。また、様子が分かる写真も合わせて見たい。
- ナスやトマト、ゴーヤなどたくさん採れたので、夏野菜の保存の仕方を教えてほしい。さらにその後おいしく活用できる方法を教えてほしい。
- 椿油のヘアケア・保湿以外の利用法を知りたい。
- 釣り道具を使用せずに、魚を捕る方法を知りたい。また、身近なものを使って、魚を捕るワナを作りたい。
- こうじ水について知りたい。
- なぜ雪が降る前に路面に「エンカリ」を撒くのか。昔は塩をまいていたが、同じ原理なのか知りたい。
- 自費出版について知りたい。
- 「手のひらを太陽に」の歌の手話が載っている本があるか。
- 「靄(もや)」と「霧」の違いについて知りたい。
- 除夜の鐘の一〇八回とは何を指すのか知りたい。
- 塩の原料について知りたい。
- 発芽玄米の炊き方を知りたい。
- サワガニの飼い方、育て方を知りたい。
- 警察で働く犬のことを知りたい。
- 「スーパースプレッダー」は、どういった人がなりうるのか。
- 仏像の種類について知りたい。
- 宇宙食について知りたい。
- 山梨に多い「無尽(むじん)」とは何か。
- 香水の歴史と、主な原材料をしりたい。
- 昔の人が食べていた「蘇(そ)」を作りたい。
- なぜ日本には、たくさんのスギが植えてあるのか知りたい。
- 幼児食の目的・役割について知りたい。
- 服に付いてくる植物で、「ばか」と呼んでいる植物の名は何か。丸くてとげとげがついているものと、茶色の棒状のもの、それぞれの名前を知りたい。
- LEDとは何か。白熱電球とLED電球の違いは何か。
- 誕生石とは何か。令和3年に追加されたものは何か。
- 2021年の丑年はどの丑年か?また丙午のような言い伝えはあるか?
- どろだんごを作るのに適している土はどんな土か。
- 「エキプ・ド・シネマ」とは何か。
- ハッサクが12月に収穫した実より、1月中旬に収穫した実の方が苦くなったが、なせか。
- 「どっこいしょ」という言葉の語源を知りたい。
- なぜ餅は焼くと膨らむのか知りたい。
- 竜巻の発生のしくみとつむじ風との違いを知りたい。
- 江戸時代の髪型について知りたい。
- ホンダのビートという自動車について知りたい。また、写真をみたい。
- カゲロウについて 川で捕まえた虫がフタスジモンカゲロウの幼生だと知った。カゲロウの幼生は土の中にいるアリジゴクだと思っていたが、水の中にもいるのか?
- 冷凍食品はいつからあるのか?どのようなものだったのか?
- 獅子舞の意味や由来について知りたい。
- 耳の中にある蝸牛(かぎゅう)について知りたい。
- 七福神について知りたい。
- 「妹のハンカチを借りる」のように、名詞(妹)が修飾語のような役割をするのはなぜか。
- ブラックサンタについて知りたい。
- 打ち上げ花火の色の出し方を知りたい。
- シクラメンを次の年も咲かせたい。どのように管理したらよいか知りたい。
- 「ピーターラビットのおはなし」シリーズの「ティギーおばさんのおはなし」について知りたい
- なまはげについて知りたい。
- 「いきやりどころ」の「いきやり」とはどういう意味か。
- 10月頃に、道路や河川敷に咲く、背の高い黄色い山型状の花が咲いていた。この花について知りたい。
- 「精進落とし」について知りたい。
- 柚子ジャムの作り方を知りたい。
- フラミンゴはどうやってえさを食べるのか知りたい。
- 全身が白く嘴の色が薄い、サギの種類を知りたい。
- ハクビシンはどのような動物なのか知りたい。
- 日本猫の毛色や模様にはどのようなものがあるのか。
- 神社には、神宮や大社という呼び名があるが、違いを知りたい。
- 神社で参拝をするときに鳴らす鈴についている紐はなんという名前ですか。
- お赤飯に入れる豆には、どんな種類があるのか知りたい。
- 世界ではプラスチック紙幣を使用している国があると聞いたが、どの国か知りたい
- 「戦う」と「闘う」の違いは何か知りたい。
- 犬の鼻はなぜぬれているのか知りたい。
- 中国の神話に出てくる「四神」について知りたい。また、その絵が見たい。
- クリムトの「接吻」という絵画はどこの美術館が所蔵しているのか知りたい。
- 日本で最初にできたお札の名前を知りたい。できれば実物の画像も見たい。
- 箟宮祭(ののみやまつり)について知りたい。
- 節分ではなぜ豆をまくのか。また、なぜ大豆なのか。
- 中性脂肪とはどんなものなのか?
- ビーフンとフォーの違いを知りたい。
- 八ッ橋の歴史が知りたい。
- ダッチオーブンのシーズニングについて知りたい。
- タスマニアデビルとはどんな動物か知りたい。 また、日本で見られるのか。
- 女子サッカーのワールドカップはいつからあるのか。また、日本の成績を知りたい。
- 汗をかくのは人間だけなのか。動物も汗をかくのか知りたい。
- 本の各部位の名前があるときいたので、知りたい。